ドルコスト平均法

日常
自販機でコーヒー買うときに10円足りずに千円札を投入するコッシーです。
なんか負けた気分になりません?
ドルコスト平均法
ドルコスト平均法とは??なに?と
思われる投資を始めた方は疑問に思うことがあろうかと思います。
それを端的にまとめました!
ドルコスト平均法とは

毎月1万円ずつ、

ある投資信託を購入し続ける場合を仮定してみましょう。

下記のグラフのように値動きをしたとします。

実質月額1,800円〜ご利用可能!【Softbank光】

1月時点の投資信託単価が1口100円の場合、10,000円で100口購入できることになります。(投資信託の購入は1株ではなく1口となります)

 

1年で最も1口単価の購入金額が下がったのは7月の1口50円。

 

逆に購入単価が上がった4月は1口200円になりました。

 

同じ1万円で購入口数150口差ができることになります。

1年間経った時点での投資総額は、1万円/月×12ヶ月ですので、

120,000円購入した投資信託の総口数は1,069口になります。

 

この12月の時点で投資購入をやめた場合、

 

1口150円×1,069=160,350円…①

12か月で総額120,000円投資をして120,000円…②

 

40,350円(①-②)の利益が出ているということです。

 

 

投資の時期(時間)を分散し、一定額で買付けるので、価格が安い時には多く買付けし、価格が高い時には少なく買付けることが出来ます。

その結果として平均買付け単価を下げられます。これがドルコスト平均法の最大の効果です。

ドルコスト平均法は長期保有の投資に非常に向いています。

 

 

積立購入を自動設定すれば口座引落としされるので、一度設定すれば手間もかからず積み立てできます。そういう意味で投資初心者に向いているとも言えます。

 

積立購入を利用することで価格変動のリスクを抑えた投資ができ、相場変動に左右されずドルコスト平均法を行うことは、初心者にはうってつけの投資方法と言えます。

【最大70,000円キャッシュバック】フレッツ光